
【第60回】スイスのプライベートバンクから9000万円を投資された事例です。 | 【公式】資産運用相談ホームページ
こんにちは。河合です。
本日はスイスのプライベートバンクから約9000万円を投資された事例です。
プライベートバンクをプラットフォームに投資をするというのが5000万円以上投資をされる方のスタンダードになってきましたね。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【福岡県 退職者 50代前半 男性】
この方、つい先月までは外資系にお勤めでしたが、ちょうど早期退職される際に資産運用を真剣に見直し始め、弊社までたどり着いていただけました。
金額が約1億円と大きかったことと、これまでの国内の銀行や証券会社での付き合いから、大事な資産を国内で運用をすること自体に不安があったそうです。
結果、世界から選ぶと必然的にスイスのプライベートバンクになったということですね。
ご自宅は地方ですが、お勤めだった仕事の関係で、ちょくちょく東京に来られていました。
弊社にもこっそり視察に来られていたそうです(笑)。
その時にたまたま出くわした弊社コンサルタントとクライアントとのやり取りを見て安心してもらえた、というのを後から伺いました。
とはいえ、いきなり1億円を投資しようというのはやはり勢いがありすぎるということで、まずは以下のファンドに投資をされました。
英国学生寮ファンド:150万円
元本確保型ファンド:2300万円
FXファンド:1400万円
ここまでで海外投資の仕組みを十分ご理解いただけたのと、ファンド側の対応や仕組み自体もしっかりしているとご理解いただけたようで、その後はスイスのプライベートバンクを開設し、以下大きく投資されました。
英国学生寮ファンド(追加投資):600万円
元本確保型ファンド:900万円
コモディティファンド:500万円
マルチストラテジー戦略ファンド:750万円
ライフセトルメンツファンド:600万円
ワインファンド:1700万円
投資配分をご提案する上で私が気をつけたのは以下の3点。
1)長期運用(ローリスク運用)と短期運用(ハイリスク運用)で資産を分けて投資する
2)相関関係が低いファンドを一緒に保有する
3)一部利益確定や換金をして使えるように流動性の高い資産も入れておく
もちろん今後もファンドの運用状況や為替の状況など、この方のご希望に伴い、運用先を見直さなければいけないことも出てくると思いますが、それはスイスのプライベートバンクなのでフレキシブルに動いてくれます。
日本の金融機関や規制と違い、投資家の意志を尊重してくれるため、客観的事実に基づき投資判断を下せるのがいいですね。
私も来月スイスへいくつかのファンド会社とプライベートバンクへ顔を出しに行きます。
うち1件はヘッジファンドに招待され、その会社の投資先である某有名ヘッジファンドへチャーター機で視察に行く、というものです。
更にたまたまそのタイミングで、別のクライアントの方がプライベートバンクで口座開設をするということなので私もそこに同席します。
プライベートバンカーも流暢な日本語を使うので、私がいなくてもいいのですが(笑)、投資意向などを直接伝えられるので、それはそれでいいことでしょう。
毎度出張へ行く度に、新しい投資案件、新しいビジネス、新しい人脈に出会えるので、今回もきっと何か得られるものがあると思います。
皆さんにもまたこちらのメルマガを介して情報をお伝えしていきますので、楽しみにしておいてください。
私のゴールド会員には更に詳しい情報と現地のレポートをお伝えしています。
今回の事例でご紹介した方もそのゴールド会員ですが、まずはなってもらっても損はないと思います(3ヶ月目からいつでも退会できます)。
毎月配信している月次レポートは、毎月末に配信します。
関連記事
-
【第32回】プロの不動産コンサルタントの海外積立投資の事例です。【東京都 不動産コンサルタント 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はプロの不動産コンサルタントの方の事例をご紹介 記事を読む
-
【第20回】オフショア投資と海外積立投資の事例です。【奈良県 主婦(パート勤め) 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は主婦(パート勤務)の方の事例をご紹介します。 金融資産 記事を読む
-
【第235回】新しいオフショア資産管理口座経由で500万円をオフショア投資始められた方の事例です。【山形県 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社とも長くお付合いいただいている古参の会員さんが、USD30, 記事を読む
-
【第43回】スイスプライベートバンク口座開設の事例です。【東京都 会社役員 30代後半男性】
こんにちは。河合です。 本日はスイスのプライベートバンクを開設された方の事 記事を読む
-
【第17回】 「USD500(約5万円)の25年」の海外積立投資の事例です。【鹿児島県 公務員 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。 それでは今回も『海外積立投資』をすでにされている方の事例をご紹 記事を読む
-
【第193回】東南アジア居住者の海外積立投資&オフショア投資事例です。【東南アジア 会社経営者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外居住者(東南アジア)の海外積立投資&オフショア投資の事 記事を読む
-
【第136回】香港個人ツアーに来られた方の成果報告です。【滋賀県 住職 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は香港の個人ツアーに参加いただいたクライアントの事例をご紹介します 記事を読む
-
【第187回】海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例です。【大阪府 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資のアドバイザーを他社から弊社へ変更された方の事例をご 記事を読む
-
【第1回】オフショアファンドと国内ファンドの手数料の比較です。
はじめまして、河合です。 この度は、私の『オフショア投資メルマガ』にご登録いただき、 記事を読む
-
【第9回】オフショアの「海外積立投資」の仕組みと国内の「るいとう(累積投資)」との違いです。
こんにちは。河合です。 それでは「海外積立投資」の仕組みをご説明します。 まず9つの 記事を読む