
大化け株を狙い撃つ | 【公式】資産運用相談ホームページ
誰しも、一度ぐらいは持っている株が10倍になるような経験をしてみたいと思っている事でしょう。しかし、現実はなかなかそうはいきません。
安定を求めて大企業を買っていても、大企業の株価が10倍になる事は難しいでしょう。かといって、新興企業に投資していても必ずしもビジネスが成功するといった保証はありません。中には、成功どころか倒産してしまう企業まであります。
では、10倍のリターンを与えてくれるような銘柄を手に入れる事は不可能なのでしょうか?そんな事はありません。確かに、そのような株を持っておくという事は難しい事ではありますが、決して不可能ではないのです。
・大化け株が次々に出てきた時代
10倍になるような銘柄が数多く表れたのが、ITバブルと言われた時代です。新しい時代の始まりを予感させるインターネットの技術革新によって、多くの企業が躍進しました。 また、多くの関係企業もその波に乗りました。その結果、株価はインターネット関連というだけで軒並み高値を更新していったのです。
市場は新たな時代の幕開けを歓迎したのです。何故なら、新しい産業や業界が誕生するという事は、そこに新たなマーケットと雇用が生まれるという事だからです。当然、今までは無かったお金の流れが出来ました。
・今後の成長分野とは?
では、次の新たなマーケットとは何でしょうか?それを知る事こそが、今後の大化け株が何かを見極める大きなヒントとなります。
今、最も注目を集めているのがロボット分野です。最近ではソフトバンクが人工知能を搭載したロボット、ペッパーを発表して世間を驚かせました。
今後、ロボット分野がますます注目されるのは間違いありません。何故なら、日本は高齢化社会へと突入しているのにも関わらず、介護の人では足りていません。この問題を解決するための切り札がロボットだと考えられているからです。
・成長分野の割安銘柄を探す
そんなロボット関連の銘柄で、川田テクノロジーズ(3443)があります。鉄骨と鋼橋、PC土木、システム建築の総合大手なのですが、ロボットなどの最先端分野に関しても力を入れているのです。
この、川田テクノロジーズはロボット関連の銘柄ではかなり低いPBRとなっていて、割安感があります。今後、ロボット関連銘柄はますます注目されるでしょう。その時に、割安で放置されている川田テクノロジーズに投資家の視線が集まるかもしれません。
朝倉大吾
最新記事 by 朝倉大吾 (全て見る)
- 前の記事
- 今後、自動車業界で何が起こるのか?
- 次の記事
- 老後資金には長期投資で備える
関連記事
-
【第230回】東京、大阪、京都で個別相談会を承ります(5000円)。【9/12〜10/5】
こんにちは。河合です。 日本に戻ってきました。 今回の滞在中に、また私河合の個別相談会を 記事を読む
-
【第91回】CTAランキング4位、6位(過去5年間)のCTAをご紹介します。
こんにちは。河合です。もう『米国証券口座入門書(マニュアル)』(無料)はダウンロードしてもらえまし 記事を読む
-
【第9回】オフショアの「海外積立投資」の仕組みと国内の「るいとう(累積投資)」との違いです。
こんにちは。河合です。 それでは「海外積立投資」の仕組みをご説明します。 まず9つの 記事を読む
-
【第12回】 私の野村證券時代のクライアントが元本確保型ファンド(オフショアファンド)に投資された事例です。【岐阜県 自営業 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 それでは今までオフショア投資をされている方の「投資事例」をご 記事を読む
-
【第147回】ミシュランシェフが海外積立投資を始めた事例です。【東京都 シェフ 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は東京某所のミシュランシェフが海外積立投資を始められた事例です。 シ 記事を読む
-
【第234回】弊社パートナー不動産投資ブロガー紹介からのオフショア投資&海外積立投資事例です。【東京都 開業医 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は新しく弊社パートナーになられた有名不動産ブロガーからのご紹介 記事を読む
-
【第113回】 第8弾『米国生命保険入門書(マニュアル)』を無料配信します。
こんにちは。河合です。この度、入門書シリーズ第8弾『米国生命保険入門書(マニュアル)』をリリースし 記事を読む
-
【第179回】弊社で最も人気があり今年も依然絶好調、年平均14.34%のクレジットローンファンドです。
こんにちは。河合です。 本日は弊社で最も人気のあるファンドをご紹介します。 本メルマガでは約2年 記事を読む
-
【第157回】英語が話せなくてもHSBC香港口座を開設できた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は最近厳しくなったHBSC香港の口座開設を、英語が話せなくても無事 記事を読む
-
【第176回】マイナンバー制度開始(来年1月)前、最後のスイスのプライベートバンカー来日です。今ならマイナンバー制度前にスイスにお金を移せます。【9/28~10/15】
こんにちは。河合です。 本日はスイスのプライベートバンカー来日のスケジュールをお伝えします。 記事を読む