
【第147回】ミシュランシェフが海外積立投資を始めた事例です。【東京都 シェフ 30代後半 男性】 | 【公式】資産運用相談ホームページ
こんにちは。河合です。
本日は東京某所のミシュランシェフが海外積立投資を始められた事例です。
シェフ(料理人)とお金って結構無縁なイメージですが、誰しもがお金について悩んでいるといういい例でしょう。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 シェフ 30代後半 男性】
この方、弊社保険アドバイザーBXが通っていた東京でとても成功しているスペインバルの一シェフでした。
なんかうちのアドバイザーは毎日飲み歩いているイメージになっちゃいそうですね(笑)。
さてその方の腕の良さが経営者の目に留まったのでしょう。
ある日、その方をスカウトし別の場所で新たにフレンチの店を出すことになりました。
そしてミシュランのビブグルマンを獲得したのです。
ここまでサクセスストーリーのように見えますよね?
もちろん料理人としては成功なんですけれど、やはりミシュランに選ばれてもシェフはシェフ。
給料をもらってそのお金を貯めて、将来を考えなければいけません。
料理人の世界って、特にミシュランの世界は華やかなように見えますが、社会保障制度などを見ると、残念ながらそんなに充実しているわけではないんです。
だから自分でその資金を捻出しないといけませんし、将来の年金も自分達で考えて用意しておかなければいけません。
そこでまずはソニー生命の積立型保険に入っていました(年金準備のため)。
けれどもうご存知の通り、国内の年金保険はそれほど増えるわけでもなければ円建てです。
この方も若い頃フランスで修行をしたこともあり、日本という国を客観的に見ることができています。
となると日本円含めて、国債(借金)残高など不安たっぷりですね。。
そこで提案したのが、ドルコスト平均法と海外分散ができる海外積立投資。
米ドル(USD)建てでできることもあり、すぐにスタートすることとなりました。
期間はこの方まだまだ若いのでもちろん25年。
金額は現在の所得と生活に無理のない程度で300ドル(当時約3万円)。
皆さんも若いうちに始めておいてくださいね。
- 前の記事
- 【第146回】デノミ対策のために海外積立投資を始めた事例です。【東京都 会社経営者 50代前半 男性】
- 次の記事
- 【第148回】11本の新オフショアファンドを紹介したセミナー動画配信開始(1000円)です。
関連記事
-
【第184回】いくつか(I社、R社、C社)の海外積立投資を比較して一つに絞った理由。【福井県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は何社か(I社、R社、C社)の海外積立投資から、我々が推奨している 記事を読む
-
【第199回】世界的株安のこのタイミングで、140%元本確保型海外積立投資を増額された事例です。【山口県 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は以前も本メルマガでご紹介した方が、更に海外積立投資を増額された事例 記事を読む
-
【第185回】弊社セミナー参加後、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立投資を始められた方 記事を読む
-
【第177回】私の同級生の海外積立投資事例です。【岐阜県 会社役員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は私の同級生が海外積立投資を始めた事例をご紹介します。 といって 記事を読む
-
【第45回】元本確保型ファンドの事例です。【福岡県 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹 記事を読む
-
【第11回】海外口座(HSBC香港など)開設のメリット?をご紹介します。
こんにちは、河合です。 それではオフショア投資の方法について、最後に海外の銀行口座開 記事を読む
-
【第32回】プロの不動産コンサルタントの海外積立投資の事例です。【東京都 不動産コンサルタント 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はプロの不動産コンサルタントの方の事例をご紹介 記事を読む
-
【第6回】オフショアの資産管理口座をご紹介します。
こんにちは、河合です。 それではオフショアの資産管理口座をご説明します。   記事を読む
-
【第146回】デノミ対策のために海外積立投資を始めた事例です。【東京都 会社経営者 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日からは東京に何店もアパレルショップを経営している経営者の方がデノミ対策 記事を読む
-
【第186回】2億円の国内資産(株、投資信託)から出た配当を1000万円単位で海外のヘッジファンドへ投資されている事例です。【広島県 開業医 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は日本国内で2億円の資産を株やファンドへ投資していて、そこから出て 記事を読む