為替で損をしてるので乗り換える?
資産運用というのは為替リスクがつきものです。海外でオフショア投資をしていると為替はリスクでなく「資産」になるのですが、日本国内の証券会社や銀行で日本円でファンドに投資をしたり、ブラジルレアル建てなどでファンドへ投資したりすると為替がいきなりリスクになります。
なぜかというと、ファンドであろうと、その中で投資しているものはほとんど海外の資産(外貨資産)だからです。逆に国内の(日本円建ての)投資対象先を考えて見れば簡単です。
・日本株
・日本国債
・日本の社債
・日本の転換社債(CB)
・J-REIT
このくらいでしょう。どれも金利が低いか、ハイリスク=マイナスリターンのものばかりで、そんなもので投資信託を作ってもまったく売れません。つまり個人投資家は投資しません。
相談の際、教えていただける皆さんの資産を見ると、だいたいが海外の株か債券、RIETに投資をしています。たまに商品(コモディティ)がある程度でしょう。
海外の資産である限り、ファンド自体の基準価格が日本円表記されていたとしても、すべて本来米ドルなり、豪ドルなり、ユーロなり、ブラジルレアルなりの現地通貨で運用しています。しかし基準価格が日本円で表記されているということは、すべて毎日の為替レートで日本円換算されています。これはなぜか?答えは、解約する時に必ず日本円で返してもらわなければいけないからです。
ここまで大丈夫でしょうか?いたって当たり前の話ですが、意外に勘違いをしている人が多いです。ここまでわかったら次の証券マンの乗り換えセールスがおかしいことがすぐにわかります。
「今投資しているファンドが為替で損をしているので、この分配金の高いファンドに乗り換えましょう。」
わかりますか?そう、今投資しているファンドを損している時(円高の時)に売却をして次に分配金の高いファンド(本当は外貨で運用しているファンド)へ乗り換えたとしても、安い外貨を売ってまた安い外貨を買っているだけなので、まったく乗り換えの意味がないのです。しかし一般的な知識のない個人投資家はこれだけで簡単に言われたとおり乗り換えてしまい、次のファンドを買い付ける時にかかる手数料を証券会社に支払います。あなたの担当者はその手数料がノルマの一部となり、彼らの給与となります。
わかってる人からすれば、こんな悪どい事をしていいのか!?という話ですが、実は世の中これを理解していない人の方が多いのです。だから「投資信託の乗り換え」だけで、証券会社が収益をあげられるようになっています。営業マンはこれ以上勉強をしても、それを理解してくれる顧客がいない限り使う機会がありません。むしろ意味不明な営業マンだと思われます。だからそのうち営業マンも勉強をしなくなります。そしてこのような意味のないことを繰り返し電話で話して手数料を稼ぐことが繰り返されます。相場がどうなろうと、時代が流れようと、個人投資家の金融リテラシーが高くならない限り、エンドレスです。それが商売ですし、それが需要=供給(ミクロ経済学)です。
「分配金が高いからこっちに乗り換えましょう」
というのも同じ話ですね(笑)。
自分の資産は自分で守りましょう。