
【第23回】 日本の税制を知り尽くした方の海外積立投資の事例です。【東京都 公認会計士・税理士 30代前半 男性】 | 【公式】資産運用相談ホームページ
こんにちは。河合です。
本日は税理士(正式には公認会計士)の方の事例をご紹介します。
この方は一緒に私のクライアントの相続手続きや、ベンチャー支援、法人への顧問などをしている方ですが、今回はご自身の資産運用のためにオフショアを使ってもらえました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都 公認会計士・税理士 30代前半 男性】
最初にご興味を持っていただけたのは、「海外積立投資」でした。
息子さんが2人いらして、10年後に大学進学を控えています。
そのため学資保険、教育資金確保のために、積み立てをしようというのがキッカケでした。
しかし日本で積立投資をしても、いい投資先がないこともあり、海外で・・・となりました。
海外積立投資の投資先のポートフォリオは・・・
ヘッジファンド:60%
中国株:10%
インド株:10%
ブラジル株:10%
金:10%
とすることで、安定かつBRICs株や金の値上がり益も加えようという考えです。
月20万円(USD 2,000)を10年の積み立てなので、2400万円の積み立てですが、年率11%運用をすることで、10年後には4000万円近くにするというのが目標ですね。
今では、ビジネスパートナーとして、私のクライアントの法人案件にも一緒に取り組んでもらっています。
海外投資の税金について気軽に伺えるので、とても助かっています。
- 前の記事
- 【第22回】 野村證券のブラジルレアル関連ファンドについて相談いただいた事例です(ゴールド会員)。【愛知県 主婦 40代後半 女性】
- 次の記事
- 【第24回】 メールでのやりとりを一度もなしにオフショア投資された事例です。【東京都 退職者 60代前半 男性】
関連記事
-
【第13回】 7000万円をオフショア資産管理口座を介してオフショア投資した事例です。【ニュージーランド 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。 それでは今までオフショア投資をされている方の「投資 記事を読む
-
【第191回】3600万円一括でオフショア投資されたポートフォリオは?【東京都 司法書士 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は3600万円(USD 300,000)をオフショア資産管理口座を介 記事を読む
-
【第140回】金融マンが海外積立投資をされた事例です。【千葉県 金融マン 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は金融マンが日本国内ではなく海外で積立投資を始められた事例をご紹介 記事を読む
-
【第184回】いくつか(I社、R社、C社)の海外積立投資を比較して一つに絞った理由。【福井県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は何社か(I社、R社、C社)の海外積立投資から、我々が推奨している 記事を読む
-
【第136回】香港個人ツアーに来られた方の成果報告です。【滋賀県 住職 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は香港の個人ツアーに参加いただいたクライアントの事例をご紹介します 記事を読む
-
【第160回】8%固定金利ファンドと140%元本確保型積立投資を始められた例です。【千葉県 歯科医 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はUSD 120,000(約1500万円)を年8%固定金利がつくオフシ 記事を読む
-
【第69回】国内大手証券会社の関連会社を定年退職された方のオフショア投資事例です。【東京 退職者 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は某証券会社の関連会社を定年退職されオフショアファンドへ 記事を読む
-
【第185回】弊社セミナー参加後、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 先月(2015.10)の弊社セミナーに参加し、海外積立投資を始められた方 記事を読む
-
【第177回】私の同級生の海外積立投資事例です。【岐阜県 会社役員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は私の同級生が海外積立投資を始めた事例をご紹介します。 といって 記事を読む
-
【第207回】元野村證券、現役証券マンの海外積立投資事例です。【東京都 証券マン 30代前半女性】
こんにちは。河合です。 本日は野村證券時代からの私の同僚でもあり、現在も証券マンをしている友人 記事を読む