
【第11回】海外口座(HSBC香港など)開設のメリット?をご紹介します。 | 【公式】資産運用相談ホームページ
こんにちは、河合です。
それではオフショア投資の方法について、最後に海外の銀行口座開設についてご紹介します。
以前もオフショア資産管理口座、スイスプライベートバンクなどご紹介してきましたが、今回の海外口座とはこのような投資にメリットのあるものでもなんでもないただの銀行口座です。
この海外口座で最も有名なのが香港にあるHSBC香港です。
そう、日本にもあるHSBCの香港にある本店ということです。
ただしただの商業銀行(三菱東京UFJ銀行と同じ)なので、運用などにメリットがあるわけではありません。
けれど日本人が海外投資というと登竜門がなぜかHSBC香港かのように誤解しています。
その理由は香港の業者がそのような広告宣伝をし、香港へ渡航するように誘導しているからなのですが、現実はその必要はまったくありません。
またHSBC香港の口座を開設したところで、開設した方の90%以上は使用しないまま終わってしまいます。
理由はWebの画面や書類がすべて英語だから?
たしかにそれも一つの理由かもしれませんが、何のために作るのか?という目的がないためです。
考えられる目的をこちらにまとめておきます。
あなたに該当するものはありますか?
・日本国家破綻&預金封鎖というリスクを回避するために資金を海外に置いておきたい
・人民元投資をしたい
・日本法人&海外法人の銀行口座として使いたい
これくらいでしょう。
逆によく勘違いしているパターンがこちら。
・外貨投資をしたい
→日本の新生銀行、citibankなどで十分
・良い運用商品がある
→投資信託は日本と同じ。オフショアファンドであれば日本から直接海外送金をして投資をすればいいです。
・海外積立投資の引き落とし口座に設定しておきたい
→設定しても結局そこへ送金してお金をプールしておかなければいけないので、不便。クレジットカード支払いで毎月1%($500でたったの$5=約400円)を支払った方がいいです。
ということで口座開設をした90%以上の方が何も使わずじまいで終わっています。
それでも海外口座開設に興味があるという方は、まずはこちらの入門書をご一読ください。
※『海外口座開設入門書(マニュアル)』無料ダウンロードはこちら
弊社でも郵送、渡航ともに口座開設サポートを行なっていますので、必要な方は気軽にご連絡ください。
さて次回からは、 皆さん気になる他の方の「投資事例」をご紹介します。
もちろんご本人に了解をいただき、本人と特定できる個人情報は伏せた上で、ご紹介します。
- 前の記事
- 【第10回】新しくなった海外積立投資のボーナスキャンペーン(最低ボーナス:15万円)のお知らせです。
- 次の記事
- 【第12回】 私の野村證券時代のクライアントが元本確保型ファンド(オフショアファンド)に投資された事例です。【岐阜県 自営業 50代後半 男性】
関連記事
-
【第12回】 私の野村證券時代のクライアントが元本確保型ファンド(オフショアファンド)に投資された事例です。【岐阜県 自営業 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。 それでは今までオフショア投資をされている方の「投資事例」をご 記事を読む
-
【第47回】元本確保型ファンドの事例です。【栃木県 退職者 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は今回新規募集があった元本確保型ファンドへ投資された方の 記事を読む
-
【第225回】以前オフショア投資&海外積立投資をされた方が140%元本確保型積立投資を追加で始められた事例です。【東京都 司法書士 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日ご紹介する方は2度目のご登場。 以前オフショア投資(3600 記事を読む
-
【第184回】いくつか(I社、R社、C社)の海外積立投資を比較して一つに絞った理由。【福井県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は何社か(I社、R社、C社)の海外積立投資から、我々が推奨している 記事を読む
-
【第143回】合計5300万円をオフショア投資されている方の事例です。【滋賀県 住職 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は合計約5300万円をオフショア投資されている方の事例です。今回、スイス 記事を読む
-
【第181回】学資保険を止め、年6%固定金利ファンドを始めた事例です。【岐阜県 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の保険会社でしている学資保険を止め、先日本メルマガでもご紹介 記事を読む
-
【第67回】オフショア法人を使ってオフショア投資を実践された方の事例です。【東京 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はオフショア法人からオフショアファンドへ投資をされた事例 記事を読む
-
【第166回】ハンセン銀行(香港)口座開設後、海外積立投資とオフショア投資を始められた事例です。【広島県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は弊社のサポートによりハンセン銀行(香港)口座を開設されて、その後 記事を読む
-
【第236回】追加投資で海外仕組債とオフショアファンド2銘柄(計1500万円)投資された方の事例です。【東京都 司法書士 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は今まで2度事例協力いただいている方からの、追加投資事例です。 記事を読む
-
【第16回】投資歴20年のベテランの方がオフショア投資を選ばれた事例です。【千葉県 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 今回はオフショアファンドをすでに何度も投資されている方の事 記事を読む