香港旅行記 〜香港編

 出張で香港に行ってきました。前回香港へ行ったのはもう5年ほど前に旅行で行きました。その時は香港の観光名所とマカオ、深センの友人を訪ねて中国本土へ日帰りで行きました。しかし今回はビジネスでの出張。しかも仕事上あまり日本を空けるわけにもいかず、3日間だけでの出張でした。

 初日に着いてすぐに香港の銀行まわり。これがカニビルと呼ばれ、おそらくオフショアで最も有名なHSBC香港本店です。大きすぎて写真に収まりきりませんでした。

IMG_1064.jpg

これが中国銀行香港支店。トム・クルーズ主演のミッションインポッシブル3のラストで出てきたのが上海の中国銀行。そしてこれが香港バージョンです。どちらも風水からこの形ができたらしく、このような独特な形に鳴っているそうです。。

IMG_1063.jpg

これがシティバンク香港。HSBCのすぐ隣にあります。金融危機で大量のリストラをした時には、ここに大量のデモ行進が行われたそうです。

IMG_1067.jpg

これが香港証券取引所。日本と違い、ずいぶん近代的なビルの中に入っているのだと知り、驚きました。。

IMG_1068.jpg

後ろにそびえ立つのが、香港の金融庁や色々な金融会社が入っているファイナンシャルタワーです。80階以上あり、アジアで3番目(?)に高いタワーだそうです。私もここのプライベートバンクに用があり行ってきました。

IMG_1066.jpg

これがそのプライベートバンクのオフィス。近代的でゆとりもあり、とてもかっこいいです。

IMG_1062.jpg

30階くらいにあるオフィスなので、眺めも最高。気分が高ぶります。。

IMG_1061.jpg

そしてハーバーから見た光景。ちょうど夜になっていることもありますが、高いビルが密集していて、幻想的な金融街が映し出されています。

IMG_1069.jpg

香港という街は、中国人が住む最も近代的な街ですが、イギリスの植民地だったこともあり、いるだけで不思議な感覚になります。以前橘玲氏の『マネーロンダリング』という小説を読んで、オフショアにハマり出した私ですが、もう一度この本を読み直してみたくなりました。。

マネーロンダリング (幻冬舎文庫)マネーロンダリング (幻冬舎文庫)
(2003/04)
橘 玲

商品詳細を見る
こちらに投票(1クリック)お願いします m(_ _)m ↓ ↓ ↓ オフショア投資ブログラキング

PageTop

リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

お申込みはこちら

無料メルマガ登録

河合圭の無料メルマガ

『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。




メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

入門書(マニュアル)

オフショア投資入門書
海外積立投資入門書
海外口座開設入門書
オフショア資産管理口座入門書
スイスプライベートバンク入門書
元本確保型ファンド入門書

メニュー


弊社関連サイト

k2-holdings.jpg
k2-investment.jpg
k2-assurance.jpg
k2-partners.jpg
goldmember_banner.jpg
生命保険相談バナー