日米企業、利益比較


あなたの資産運用を無料診断(所要3分)

↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『ゴールド会員』 〜個人投資家のための資産運用スクール

日本と米国の株が証券会社へ行けばいつでも同じように売買できるようになった今、皆さんが株式の対象先として日本株だけを見るのはナンセンスな時代になりました。

なぜ他の国の株式でもなく米国株かというと、最も簡単な理由は経済規模としてGDPを日米比較するとこれだけ違います。

米国:15.5兆ドル
日本:5.5兆ドル

そう、約3倍くらい米国のほうが大きいのです。つまりNYダウ銘柄に選ばれるような大手企業であれば、単純に日経平均株価に選ばれるような日本株よりも3倍くらいの市場が彼らの直下にあると思ってもらっていいのです。それだけ大きな規模の市場が母国にあれば、単純に売上もあがりますし、利益も多くなります。

例をあげてみましょう。まずイオン。直近、2012年2月の連結決算を見てみると純利益が前期比12%増で667億円(ちなみに過去最高)。対して米国ウォルマートの純利益は244億ドル(1兆9800億円)です。はい、約30倍も差があります。

次にトヨタ。2012年3月期の純利益は-51%減(タイ洪水や震災の影響)で約4000億円。対してちょっと前までダメダメだったフォードの2011年12月期の純利益は202億ドル(1兆6000億円)。4倍も違う。

株主の数は米国企業のほうが多いとしても、利益が出る企業の株価が上昇する、という基準に基づけば、日本株ではなく米国株に投資すべきでは?と言わざるをえない。

今年もやはり米国株は強く、リーマン・ショック前の水準を超えていくのではないか、というところである。対して日経平均株価でいうと、日本株はリーマン・ショック時の12,000円を取り戻すのもまだまだ先の話。その前の18,000円となると、また10年くらいかかるのではないか、と思われる。ご自身の人生と今後の時間的価値を比較して、よくよく投資先を考えた方がいいでしょう。もちろん損をして塩漬けになっている人も同じ事ですよ(笑)。

損切りについてはこちら

PageTop

リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

お申込みはこちら

無料メルマガ登録

河合圭の無料メルマガ

『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。




メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

入門書(マニュアル)

オフショア投資入門書
海外積立投資入門書
海外口座開設入門書
オフショア資産管理口座入門書
スイスプライベートバンク入門書
元本確保型ファンド入門書

メニュー


弊社関連サイト

k2-holdings.jpg
k2-investment.jpg
k2-assurance.jpg
k2-partners.jpg
goldmember_banner.jpg
生命保険相談バナー