
【第84回】設定来+8000%(80倍)のCTAファンド | 【公式】資産運用相談ホームページ
こんにちは。河合です。
それでは先日の新春セミナー『最新オフショアファンド20本一挙ご紹介』でご紹介した中で人気のあったファンドの続きです。※新春セミナー視聴はこちら(980円)
本日もハイリスク=ハイリターンなファンドをご紹介します。 まずは数字を見ていただきましょう。
1995年:13.12%(10月~)
1996年:54.84%
1997年:72.54%
1998年:38.08%
1999年:54.76%
2000年:-0.34%
2001年:-0.87%
2002年:54.02%
2003年:16.31%
2004年:17.17%
2005年:121.46%
2006年:47.62%
2007年:41.26%
2008年:21.21%
2009年:-18.61%
2010年:153.37%
2011年:-60.52%
2012年:27.27%
2013年:0.32%(~10月)
まさに「ハイリスク=ハイリターン」という言葉がピッタリなファンドだと思います(笑)。
これを年率平均リターンにすると27.24%。
1年間のローリングリターン(ある時点からの1年間)で最も高かったのが247.15%(約3.5倍)。
逆に同じく1年間のローリングリターンで最も低かったのが-61.14%です。
1995年(19年前)に1,000ドルでスタートしたのが、現在80,000ドルになっているので、約80倍になっています(笑)。 1000万円投資していたら現在8億円です。。
投資対象先は先物指数。
要はCTAですね。 株、債券、コモディティ(金など)、為替などの指数に対しレバレッジをかけて積極運用しています。
※CTA(Commodity Trading Advisor)についてはこちら それでは以下このファンドの諸条件です。
最低投資金額:USD 100,000(約1000万円)
※オフショア資産管理口座、スイスプライベートバンク経由はUSD 10,000(約100万円)
通貨:USD 購入手数料:0%
解約手数料:5%
売買:毎月
投資方法:直接投資可、オフショア資産管理口座、プライベートバンク口座可
このオフショアファンド資料をご希望であれば、いつものようにこちらよりご連絡ください。
(お問合せ内容に「CTAファンド資料希望」とご入力ください。)
関連記事
-
【第144回】今話題の訴訟ファンドの機関投資家クラスに120万円から投資をしよう。<買付期間:4月24日まで>
こんにちは。河合です。 本日は新しいオフショアファンドのご紹介です。 先日ロンドン出張の際、ファン 記事を読む
-
【第220回】年率+13.8%の森林ファンドのご紹介です。
こんにちは。河合です。 本日は新しいオフショアファンドをご紹介します。 世界的に地球温暖化や 記事を読む
-
【第164回】年8%固定金利(満期:5年)のオフショアファンドに100万円から申し込める最後のチャンスです(申込期限:7月24日)。
こんにちは。河合です。 以前のメルマガで、セミナーで一番人気だった固定金利のファンドをご紹介しま 記事を読む
-
【第135回】機関投資家しか投資できない世界学生寮ファンドで年8.26%の賃料収入をもらいましょう。
こんにちは。河合です。本日は世界の学生寮に投資をする新しいオフショアファンドのご紹介です。とはいえ 記事を読む
-
【第111回】 今が米国株に投資するタイミングです(年率27.4%、140%元本確保)。
こんにちは。河合です。しばらくメルマガを配信できていませんでしたが、実は米国のLAへ米国生命保険の研 記事を読む
-
【第83回】年率平均29%のライフセトルメンツファンド
こんにちは。河合です。 先日、私が講師で新春セミナーを行いました。 セミナーでは、今回のロンドン出 記事を読む
-
【第70回】年8.5%の金利がつくファンド
こんにちは。河合です。 本日は年率8.5%の金利がつくファンドをご紹介します。 今回 記事を読む
-
【第189回】8%固定金利ファンドの募集が100万ドル(約1.2億円)超えた5つの理由
こんにちは。河合です。 約半年前に本メルマガでご紹介した8%固定金利ファンドが、全 記事を読む
-
【第62回】19.5%の金利がつく元本確保型ファンドへ投資する最後のチャンス(~6/21)です。
こんにちは。河合です。 先日、本メルマガでもご紹介した、約半年ぶりの期間限定募集の元 記事を読む
-
【第56回】新しいライフセトルメンツファンド
こんにちは。河合です。 本日ご紹介するオフショアファンドは、久々の新しいライフセトル 記事を読む