【資産運用Q&A】現在の運用で良いのか教えて下さい(毎月分配型のカラクリ)
<Q>
6年ほど前に、投資信託のことを何もわからないまま始めました。
毎月入る分配金に魅力を感じ、投資金額も1000万にまで増えました。
現在の評価金額に愕然としています。
銘柄は(短期豪ドル債オープン)(米国ハイ・イールド レアルコース)(グローバル・ハイ・イールド レアルコース)(グローバル・ハイ・イールド資源国)(野村フィデリティUSハイ・イールド債投信NZドル建て)です。どれも、毎月分配型にしています。
最近、豪ドル債を(野村米国ハイ・イールド債権投信 トルコリラコース)か(JFザ・ジャパン)に換えないかとの話がありました。
損益を少しでも少なくなるようにしたいのですが、今のままで良いのか、進めてくれているものに替えてもよいのか、違うものにしたほうがよいか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
<A>
はじめまして、投資アドバイザーの河合と申します。
まずすでにお気づきかもしれませんが、毎月分配型の分配金はファンド会社が自由に設定できるもので、多くていい、少なくて悪いということではありません。大事なのは投資先の基準価額(分配金込み)が上昇しているかどうか?ですので、ここはまず抑えておいてください。
※分配金と基準価額についてはこちら
さて現在運用されている銘柄ですが、短期的に見るとそろそろ利益確定(場合によっては損切り)をした方がいいものと、そうでないものがありますが、そもそも短期投資を目指しているのか、などまずはrinnkinnpa-kuさんのお考えを知る必要があります。
まずは以下の質問にお答えください。その上で、現在の投資先を売却したほうがいいのかどうか、証券会社が提案してきたものに投資すべきなのかどうか?のアドバイスをさせてもらいます。
・ご年齢
・現在の投資商品(金額、銘柄など)
・今までの投資経験(年数、商品など)
・今後の投資可能年数
・今後の投資可能金額
・年率目標リターン(何%など)
・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか?
・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、などあればなんでもお聞かせください。
ご回答はこちらよりお願いします(無料)。
河合への直接相談はこちら(無料)