【資産運用Q&A】アセットアロケーション ポートフォリオ 資産分散について
<Q>
最近、資産運用をしたく勉強を始めました。
基本はコツコツ積立投資で少額から始めいたと思っています。
検討しているのは、インデックス型ファンドです。
そこで、できていたのが、アセットアロケーション、ポートフォリオ、資産分散です。基本は同じ意味だと思いますが、決め方が分かりません。
資産・リスク許容・リターンなどで判断するようですが、希望リターンと組入れ比率がどう影響するかが全く分かりません。
希望リターンが5%だとすると、年間で5%とれる分散比率は、どう計算するのでしょうか?
また、アセットアロケーションは、比率を戻す作業のようで、当初の組入れ比率より大きくなれば、売却し、下落で比率が下がったら買いまして、当初の比率に修正するらしいのですが、売却した資金で下がったものを買う。利益は手元に残らないのでしょうか?
またどのくらいの頻度で修正をしていくものなのでしょうか?
この運用は資産セミナーでよく聞く、複利効果はあるのでしょうか?
こういった話が聞けるセミナーなどがあればいいのですが、素人はどこからどう手を付けていいのかわかりません。
宜しくお願いします。
<A>
はじめまして、投資アドバイザーの河合です。
まずポートフォリオを組む時に大事なのは以下の3点です。
1)ご自身のお考えに合ったリスク度合いになっているか?
2)これからの相場環境に合った投資先になっているかどうか?
3)長期で投資できる資産かどうか?
です。
すべてをここで書くことはできませんが、1)に関して、年率5%であれば、新興国の株や日本株などを入れる必要はありません。米国株は配当も高いですし、長期の資産として持ってもらえると思いますが、基本的には債券、ヘッジファンド、コモディティで十分だと思われます。
2)上述したことがすでに現在の相場環境を踏まえた内容ですが、今後も相場は動くため、適時組み換えなど行う必要があります。
3)株式、REIT(不動産投信)など値動きの激しいものは、基本的には長期で持ってはいけません。債券などでも4年くらいの債券を持って、4年ごとに見直しをしていく必要があります。一方ヘッジファンドは5年以上の長期で保有できるので、このようなものと一緒に長期の資産、短期の資産を管理するといいと思います。
私も初心者のための本を出版していますが、全部ご自身で勉強をしてからいざ投資をしようと思ったら、相当の年月がかかりますし、そもそも勉強して理解しきれるものでもありません。
以下、追加でお答えいただければ、私が投資アドバイザーとしてmomonga36さんのお考えに合う投資先&ポートフォリオをご提案できると思います。
・現在の投資商品(金額、銘柄など)
・今までの投資経験(年数、商品など)
・今後の投資可能年数
・今後の投資可能金額
・年率目標リターン(何%など)
・オフショア(海外)ファンドも投資対象に入れるかどうか?
こちらよりご連絡ください(無料)。
河合への直接相談はこちら(無料)