【資産運用Q&A】定拠出年金(401k)は貯蓄型でいいのかどうか?
<Q>
現在、会社にて確定拠出年金で運用を行っています。
これまでは運用内容を良く理解しておらず、リスクをかけないように貯蓄型の商品にほぼ100%配分し、ほとんど放置しておりました。
しかし、このままではもったいないと最近しっかりと運用をしようと考えているのですが、どうしていくのがいいのかわかりかねています。
運用についてのアドバイスをいただけますでしょうか。
運用スタイルとしては、50%を貯蓄型の商品に、残り50%で運用をしていきたいと考えています。
現在最も悩んでいるのはスイッチングについてです。
所有している貯蓄型商品の半分程度を株式などにスイッチングした方がいいのではないかと考えています。
しかし、最近の株価を見ると数ヵ月前より急激に上昇してきており、今スイッチングするのがいいのか、しばらく状況を見た方がいいのかわかりません。
漠然とした質問になってしまいましたが、アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくおねがいします。
<A>
はじめまして、投資アドバイザーの河合ともうします。
まず確定拠出年金というのは毎月一定額を拠出して積み立てるもので、要は「積立投資」というジャンルの投資手法となります。これには以下2つの利点があります。
・ドルコスト平均法
・複利運用
つまりリスクを抑え、効率よく運用できるということで、我々金融の世界では若い方の資産形成法として最も良いとされている方法になりますので、その分を貯蓄型にしていてはとても勿体無いと言えます。
401kの半分もしくはすべてをリスクを取っても上昇余地のあるものに振り分けるとすると、今の相場を踏まえると以下の様な資産がいいかと思います。
・米国株
・オーストラリア債券
・新興国債券(できれば円ヘッジ型)
・新興国株(一部地域除く)
・コモディティ(金関連)
・ヘッジファンド
ただ401kによっては上記資産があるものとないものがありますので、また個別に相談いただければと思います。個別相談をご希望の際はこちらのURLよりご連絡ください(無料)。
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/inquiry/?ad=AA
また401k以外にも同様に積立投資の利点を活かして資産形成をしておく、という点ではこちらの海外積立投資もsnaさんにはいいツールとなるかと思います。
※海外積立投資についてはこちら