
【第105回】元本保証で3.5%(年)の固定金利が取れる最後のチャンスです。(申込締切:8月29日) | 【公式】資産運用相談ホームページ
こんにちは。河合です。
今月はオフショアファンドの紹介が続いていますが、今回はファンドではなく固定金利商品(定期預金みたいなもの)です。
米ドル(USD)で毎年3.5%の固定金利がつく(元本保証)というシンプルなものですが、これが9/1から3.25%に下がってしまいます。
実は以前も本メルマガで同じく固定金利商品を紹介していました。
その時は4.25%が3.5%に金利が下がってしまうという話でしたが、それがたった半年で更に3.25%に下がってしまいます。
※過去のメルマガバックナンバーはこちら
この固定金利商品の投資先は100%米国債。
つまり米国債の低金利が長く続けば続くほど、この固定金利商品の利率もどんどん下がってしまうということです。
米国の金利自体は景気に左右され、FRBが決めるので我々にはどうしようもないですが、高い金利が今ならもらえ(固定する)、来月からはもうもらえないとわかっているので、今のうちにできるだけ日本円の定期預金や国債などをこのUSD建ての固定金利にしておきましょう。
当然ながら日本国債の格付よりも米国債の格付の方が高いので、リスクも低く金利も高いということになります。
(USDは資産なので、日本円以外の外貨として必ず保有しましょう。)
さてこの固定金利商品には2種類のタイプが用意されています。
期間:3年
金利:2.5%/年
期間:5年
金利:3.5%/年
これが来月(9/1)からは・・・
期間:3年
金利:2.25%/年
期間:5年
金利:3.25%/年
に下がってしまうということですね。
ということで、書類手続き+海外送金を含めて、必ず8/29(金)までに完了しないと、この高い方の金利では投資が実行できません。
残り2週間なので、もし最も安全な保守的運用先として探している資産があれば、下記「お問合せ」よりお気軽にご連絡ください。
(お問合せ内容に「固定金利商品資料希望」とご入力ください。)
- 前の記事
- 【第103回】年17%のファンド(最低投資額1000万円)が500万円で投資可能に。(今月募集期間:〜8/22)
- 次の記事
- 【第106回】海外積立投資からオフショアファンドへのスイッチング事例です。【東京都 開業医 50代前半 男性】
関連記事
-
【第63回】海外積立投資を社員の福利厚生で利用する方法です。
こんにちは。河合です。 本日はいつもの海外積立投資を福利厚生で使おうという話です。 記事を読む
-
【第118回】アフリカマイクロファイナンスファンドの最終募集です。<募集締切:〜12/22>
こんにちは。河合です。本日はアフリカのマイクロファイナンスファンドをご紹介します。マイクロファイナ 記事を読む
-
【第190回】設定来27ヶ月負けなしのオフショアファンドのご紹介です。
こんにちは。河合です。 本日は設定来27ヶ月負けなしのオフショアファンドをご紹介します。 まずは 記事を読む
-
【第61回】新しい元本確保型ファンドのお知らせです。【募集期限:2013年6月21日】
こんにちは。河合です。 約半年ぶりに期間限定募集の元本確保型ファンドのご案内です。 まずは 記事を読む
-
【第124回】 絶好調の米国株で今ここから140%の元本確保で積立てましょう。
こんにちは。河合です。本日は以前ご紹介した投資額の140%(+40%の金利)を確保しながらS&am 記事を読む
-
【第102回】10%固定金利商品の最終募集です。【募集締切:〜8/31】
こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは、以前にも本メルマガでご紹介したことがありますが、10%/年 記事を読む
-
【第37回】新規の元本確保型ファンドの募集(~10/31)のお知らせです。
本日は今月末(10/31)までの募集の元本確保型ファンドのお知らせです。 以前は皆さんお馴染みの 記事を読む
-
【第83回】年率平均29%のライフセトルメンツファンド
こんにちは。河合です。 先日、私が講師で新春セミナーを行いました。 セミナーでは、今回のロンドン出 記事を読む
-
【第172回】円高の今のうちにまとめてドル転しておいて、そこから米ドルで海外積立投資をしましょう。
こんにちは。河合です。 本日は今までお話した海外積立投資でも、 「為替(米ドル)だけはまとめて安 記事を読む
-
【第41回】BlueCrest社へ投資するファンド
海外(オフショア)ファンドが毎月おもしろいキャンペーンを出してくるので、今後も皆さんにご紹介した 記事を読む