
【第101回】年間約14%の金利をもらいながら、世界株へ投資するファンドです。( 初回募集期間:〜8/15) | 【公式】資産運用相談ホームページ
こんにちは。河合です。
本日ご紹介する新しいオフショアファンドは、金利を取りながら世界の株へ投資するというものです。
日本語に訳すと「世界高配当株プレミアムファンド」というところでしょうか。
今世界中で株が安定して上昇していますが、ただ株の値上がり益(キャピタルゲイン)だけではなく、ちゃんと配当(金利)ももらうということです。
つまりは配当の多い株(電力、通信、銀行、製薬など)へ投資をします。
(なお日本株は、配当が低いことと、長期成長が見込めないこと、原発問題があることから、投資対象とはなりません。)
結果、得られる配当利回りが現在約5%/年です。
次にオプションという金融派生商品(デリバティブ)を使うことで、オプションの権利収入というのをもらうこともできるようにしています。
これが現在約9%/年。
※オプションプレミアムについてはこちら
つまりこの2つを合わせると合計約14%/年をもらえることがわかっています。
そして投資対象である世界株の株価が上昇したらもちろんそれもそのまま利益として受け取ることができます。
リスクとしては当然株価が下落することなのですが、年14%も金利がもらえることがわかっているので、年間14%までは株価が下落してもトントンということですね。
以下、このファンドの設定来のパフォーマンスです。
2012年:+24.82%
2013年:+38.81%
2014年:+3.25%(〜6月)
毎年の金利以上に株価上昇があったことがわかりますね。
以下、このファンドの詳細となります。
最低投資金額:USD 10,000(約100万円)
通貨:USD、EUR、GBP
購入手数料:0%
解約手数料:5~0%(5年経過後0%)
売買:毎日
戦略名:高配当株+オプションプレミアム
(直接投資可、オフショア資産管理口座可、スイスプライベートバンク可)
ポイントは日本の投資信託のように入口の購入手数料がかからないこと。
そして海外の口座がなくても直接投資にて投資することができます。
最低投資額が100万円と低いことも<< Test Name >>さんには分散投資の対象としやすい材料となりますね。
それではいつものようにこのファンドの資料をご希望であれば、下記「お問合せ」よりお気軽にご連絡ください。
(お問合せ内容に「世界高配当株プレミアムファンド資料希望」とご入力ください。)
売買は月一ではなく毎日ですが、弊社の申込書類の受付の関係上、今回のファンドの資料請求と申込を8/15までとさせていただきます。
投資をご希望であれば、それまでに書類と海外送金を済ませていただけるとスムーズに投資が実行できるかと思います。
関連記事
-
【第233回】半年ぶりの新しいヘッジファンド元本確保型ファンドのご紹介です。【募集締切:〜10/21(金)】
こんにちは。河合です。 本日は半年ぶりに新しい元本確保型ファンドのご紹介です。 ※『元本 記事を読む
-
【第179回】弊社で最も人気があり今年も依然絶好調、年平均14.34%のクレジットローンファンドです。
こんにちは。河合です。 本日は弊社で最も人気のあるファンドをご紹介します。 本メルマガでは約2年 記事を読む
-
【第114回】 1年満期で年6%金利の仕組債です(最低投資額:100万円)。
こんにちは。河合です。この度、弊社でも初めて仕組債をご紹介します。仕組債って何?と思われると思いま 記事を読む
-
【第53回】S&P500(米国株)に投資する元本確保型ファンド
最近、ずいぶんお問合せが増えている「元本確保型ファンド」のお知らせです。 昨年10月に当時新 記事を読む
-
【第72回】5~7.5億円相当の不動産物件をお持ちではありませんか?
本日は投資といっても不動産投資の話。 まとまった額で投資をしたい(物件を買い取りたい)というニーズで 記事を読む
-
【第58回】今なら100万ドル(約1億円)の投資でグリーンカード(米国永住権)がもらえます。
こんにちは。河合です。 本日は今までご紹介してきたオフショアファンドとはか 記事を読む
-
【第64回】今なら年4.25%の金利(固定)が年4回(四半期ごと)もらえます。
こんにちは。河合です。 本日はいつものヘッジファンドなどリスクを取る話ではなく、金利を取る話。 記事を読む
-
【第50回】金+マーケットニュートラル戦略のヘッジファンド
本日は金が上昇局面に入りだしたということで、金関連のヘッジファンドをご紹介します。 このオフシ 記事を読む
-
【第79回】英国介護施設(ケアホーム)に投資するファンド
こんにちは。河合です。 本日はハイリターン型のオフショアファンドをご紹介します。 投 記事を読む
-
【第39回】Wintonの元本確保型ファンド
本日はあのWintonに元本確保型で投資をできるファンドをご紹介します。 まずWintonの話か 記事を読む