
【第92回】 年率平均リターン18%のヘッジファンドに200万円から投資できるようになりました。 | 【公式】資産運用相談ホームページ
こんにちは。河合です。
本日はオフショアファンドのご紹介です。
といっても今回のファンドは以前一度ご紹介済のもの。
年率平均リターンが17.65%と安定して非常に高いのですが、最低投資額がUSD 100,000(約1000万円)と高めの設定でした。しかしこの設定がUSD 20,000(約200万円)から投資できる小口のクラス(Feeder Fund)ができました。
こちらに過去の年ごとの成績をアップデート兼ねてもう一度書いておきます。
2010年:18.71%(4月~)
2011年:18.09%
2012年:16.01%
2013年:13.08%
2014年:0.76%(~1月)
そして以前はなかったAUD(豪ドル)での投資もできるようになりました。
金利の高かった豪ドル債などをまだ保有している方、もしくは既に償還が来てしまってそのまま豪ドルを保有している方は、豪ドルをそのまま海外送金してこのファンドに投資するのもいいですね。
豪ドルは利上げとともに、今後も強く推移することでしょう。
以下このFeeder Fundの特徴を改めてまとめておきます。
最低投資金額:USD 20,000(約200万円)
通貨:USD、AUD
購入手数料:5%
解約手数料:0%
売買:毎月
戦略:クレジットローン(貸付)
(直接投資可、オフショア資産管理口座可、スイスプライベートバンク可)
運用戦略に関しては、以前のメルマガバックナンバーをご覧ください。
前回ご紹介してから、おそらく最も良いという評価が多かったファンドです。
しかしながらやはり最低投資額がネックになっていましたが、今回小口のクラスができたことで、個別にご紹介した方はだいたい皆さん投資されています。
河合圭さんも最新のFactsheetをご希望であれば、まずはいつものように下記「お問合せ」よりご連絡ください。
(お問合せ内容に「クレジットローンファンド資料希望」とご入力ください。)
- 前の記事
- 【第91回】CTAランキング4位、6位(過去5年間)のCTAをご紹介します。
- 次の記事
- 【第93回】スイスのプライベートバンク口座を開設し、1億円投資された事例です。【愛知県&シンガポール 経営者 50代 ご夫婦】
関連記事
-
【第200回】年率平均15.89%の元本確保型ファンドの募集です。【募集期間:〜3/11(金)】
こんにちは。河合です。 本日は皆さん待ちに待った「ヘッジファンド型元本確保型ファンド」の募集のお 記事を読む
-
【第102回】10%固定金利商品の最終募集です。【募集締切:〜8/31】
こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは、以前にも本メルマガでご紹介したことがありますが、10%/年 記事を読む
-
【第62回】19.5%の金利がつく元本確保型ファンドへ投資する最後のチャンス(~6/21)です。
こんにちは。河合です。 先日、本メルマガでもご紹介した、約半年ぶりの期間限定募集の元 記事を読む
-
【第125回】2014年最もハイリターン(+90.62%)だったオフショアファンドです。
明けましておめでとうございます。河合です。さて、昨年2014年は新興国を除けば、日本も米国もとても 記事を読む
-
【第138回】 8.5%固定金利ブリッジローンファンドの募集終了です。<募集締切:4月5日>
こんにちは。河合です。今回ご紹介するファンド、以前は10%固定金利がつくものもありましたが、今回8 記事を読む
-
【第87回】米ドル(USD)で年4.25%の固定金利を取れる最後のチャンス(~3/14)
本日は、以前本メルマガでもご紹介した固定金利商品が3/15より利下げをしてしまうという残念なお知らせ 記事を読む
-
【第99回】 Citibank Gold(国内)のご紹介です。
こんにちは。河合です。本日は海外の話ではなく、国内の話をします。多くのプライベート・バンキングと呼ん 記事を読む
-
【第61回】新しい元本確保型ファンドのお知らせです。【募集期限:2013年6月21日】
こんにちは。河合です。 約半年ぶりに期間限定募集の元本確保型ファンドのご案内です。 まずは 記事を読む
-
【第216回】2007年来毎年二桁リターンのFXヘッジファンドです。
こんにちは。河合です。 本日はFXのみで運用するヘッジファンドをご紹介します。 FXとい 記事を読む
-
【第50回】金+マーケットニュートラル戦略のヘッジファンド
本日は金が上昇局面に入りだしたということで、金関連のヘッジファンドをご紹介します。 このオフシ 記事を読む