
【第91回】CTAランキング4位、6位(過去5年間)のCTAをご紹介します。 | 【公式】資産運用相談ホームページ
こんにちは。河合です。
もう『米国証券口座入門書(マニュアル)』(無料)はダウンロードしてもらえましたか?
※無料ダウンロードはこちら
本日はその米国証券口座を介して投資をするCTAをご紹介します。
※CTAについてはこちら
前回のメルマガで上位10位(過去5年間)の年率リターンを書きましたが、その4位と6位のCTAです。
まずはそれぞれのトラックレコードを見てみましょう。
<4位>
2008年:7.1%(11月~)
2009年:56.67%
2010年:26.59%
2011年:12.28%
2012年:25.38%
2013年:-18.87%
2014年:6.06%(~2月)
累計:+157.5%(約2.5倍)
(年率平均:19.39%)
<6位>
2008年:3.41%(11月~)
2009年:19.98%
2010年:14.91%
2011年:5.89%
2012年:24.29%
2013年:16.49%
2014年:1.08%(~2月)
累計:+120.6%(約2.2倍)
(年率平均:16.02%)
どちらも驚異的なリターンと思ったよりも毎年安定したリターンを出していることがわかります。
4位の方は、2013年に大きく下落していることが気になりますが、設定来(約7年間)での累計リターンはそれでも4位の方がまだ高くなっています。
以下それぞれのCTAの諸条件です。
<4位>
最低投資金額:USD 20,000(約200万円)
通貨:USD
購入手数料:
6%(~USD100,000)
4%(USD100,000~USD250,000)
2%(USD250,000~)
解約手数料:0%
売買:毎日
戦略:CTA
<6位>
最低投資金額:USD 10,000(約100万円)
通貨:USD
購入手数料:
6%(~USD100,000)
4%(USD100,000~USD250,000)
2%(USD250,000~)
解約手数料:0%
売買:毎日
戦略:CTA
諸条件で特徴的なのは、購入手数料が投資額に応じて異なること。
今回は最低投資額が低いCTAをご紹介しましたが(他はほとんどUSD 100,000以上)、最低投資額に近い額で投資をしようと思うと一番高い6%となります。
もう一つ特徴的なのが、売買が「毎日」ということですね。
オフショアファンドのヘッジファンドなどはほとんどが毎月1回という売買でしたが、CTAの投資先はすべて先物指数やオプションのため、流動性が高いです。
そのため、NAV(基準価額)は毎日出てきますし(メールかサイトで確認)、売買も毎日できます。
流動性とハイリターンを目指す方にはとても良い投資先と言えます。
CTA全体のリターンランキングで上位にいるCTAのうち、他のCTAの最低投資額はUSD 250,000(約2500万円)やUSD 125,000(約1250万円)と比較的高くなっています。
最低投資額が高いCTAはまた次回ご紹介しますが、もし投資額を数百万円で探しているのであれば、この2つのCTAのどちらかでご選択ください。
なおCTA資産というのは、他の資
産(株、債券、不動産、ヘッジファンド)と一緒に保有すると、ポートフォリオ全体で下のブレを大きく抑えることができる資産(金融危機などのリスク時に強い資産)として現代ポートフォリオ理論で証明されています。
そのため、色々な資産を持つ中で、一部このような資産も保有しておくと、資産を守るという意味でもとても有効かと思います。
それではこのCTAの資料をご希望であれば、またいつものようにこちらよりご連絡ください。
(お問合せ内容に「4位CTA資料希望or6位CTA資料希望」とご入力ください。)
関連記事
-
【第115回】 今年+73.5%(設定来:90倍)上昇しているファンドです。
こんにちは。河合です。新しいオフショアファンドのご紹介です。今回はかなりハイリスク=ハイリターンのフ 記事を読む
-
【第53回】S&P500(米国株)に投資する元本確保型ファンド
最近、ずいぶんお問合せが増えている「元本確保型ファンド」のお知らせです。 昨年10月に当時新 記事を読む
-
【第144回】今話題の訴訟ファンドの機関投資家クラスに120万円から投資をしよう。<買付期間:4月24日まで>
こんにちは。河合です。 本日は新しいオフショアファンドのご紹介です。 先日ロンドン出張の際、ファン 記事を読む
-
【第129回】3.25%の固定金利がもらえる最後のチャンスです。【募集締切:1月31日(土)】
こんにちは。河合です。本日は最も保守的な資産で運用する固定金利商品が今月末(1/31)をもって利下 記事を読む
-
【第159回】クレジットカードで500万円ずつ海外投資してマイルを貯めよう(ビジネスクラスで欧州へ)。
こんにちは。河合です。 本日はいつもとちょっと異なる海外投資の方法をご紹介したいと思います。 記事を読む
-
【第233回】半年ぶりの新しいヘッジファンド元本確保型ファンドのご紹介です。【募集締切:〜10/21(金)】
こんにちは。河合です。 本日は半年ぶりに新しい元本確保型ファンドのご紹介です。 ※『元本 記事を読む
-
【第61回】新しい元本確保型ファンドのお知らせです。【募集期限:2013年6月21日】
こんにちは。河合です。 約半年ぶりに期間限定募集の元本確保型ファンドのご案内です。 まずは 記事を読む
-
【第44回】FXの元本確保型ファンド
先日の『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』はすでに読んでいただけましたでしょうか? ※『 記事を読む
-
【第203回】年率平均リターン28.7%のマネージドフューチャーズ戦略ファンド(2倍レバレッジ)です。
こんにちは。河合です。 約1年ぶりのLondon出張でまた新しい魅力的なオフショアファンドを仕 記事を読む
-
【第216回】2007年来毎年二桁リターンのFXヘッジファンドです。
こんにちは。河合です。 本日はFXのみで運用するヘッジファンドをご紹介します。 FXとい 記事を読む