
【第51回】25ヶ月のうち24ヶ月プラスリターンのヘッジファンドをご紹介します。 | 【公式】資産運用相談ホームページ
本日はコモディティ関連のオフショアファンドをご紹介します。
このファンドは主に以下の2つの投資を行います。
・コモディティの現物(ロング)
・CTA
コモディティの現物というのは、例えば金であれば金そのもののこと。
ゴールドバー(金の延べ棒)などですね。
それをロング(買い)し、コモディティ価格上昇を待ちます。
CTAはコモディティの先物市場を売買するヘッジファンドです。
こちらはロングだけでなくショート(売り)もすることで、リスクヘッジをしながら両方向でリターンを目指します。
その結果がこちら。
2011年:38.87%
2012年:19.33%
2013年:0.59%(1月)
(運用成績がプラスの月:24/25)
毎月のパフォーマンスを見ていくと、一度しかマイナスになった月がありません。
2012年4月ですが、それでもたったの-0.3%です。
逆にプラスは最も大きい時で2011年5月の+8.39%です。
投資の効率を計る物差しとして「シャープレシオ」というのがありますが、これが極めて高いのがこのファンド。
同じく標準偏差も極めて低いです。
シャープレシオ:10.97
標準偏差:1.59
一つの資産(コモディティ)を最大でも全体の10%までとし、CTA、現物の両方を保有することで上下のブレ(リスク)を低くすることに成功しています(分散投資)。
またこれは’耳にタコ’だと思いますが、金などコモディティ資産は他の資産(株、債券、不動産)との相関性が極めて低いです。
つまりこのファンドだけでなく、他のファンドと一緒に投資をしておくことで、あなたのポートフォリオもガッチリしたものになるということですね。
以下、このファンドの諸条件です。
最低投資金額:USD 10,000(約100万円)
通貨:USD、EUR、GBP
購入手数料:0%
解約手数料:4~0%(4年経過後、0%)
売買:毎日
戦略:コモディティ(CTA+現物)
(直接投資可、オフショア資産管理口座可、プライベートバンク口座経由可)
特徴的なのは、購入手数料がない(0%)だということです。
解約手数料も4年経てば0%なので、入口、出口どちらも手数料がかからないことになります。
さらに最初にかからないということは、100%投資資金が投資にまわせるということなので、皆さんにとってもとても大きなメリットですね。
またオフショア資産管理口座やプライベートバンク口座を経由で投資している方も多くなって来ましたが、 今回のファンドはどこからでも投資ができます。
※『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
※『スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
それでは日本語のFactsheetをご希望の方はいつもの通りこちらのURLよりご連絡ください(無料)。
(お問合せ内容に「コモディティのオフショアファンド資料希望」とご記入ください。)
私のクライアントでは、直近の円安&株高で利益確定をされた方がこのファンドに投資されることが多いです。
あなたも結構利益が出ているところではないですか?
どこかで売却しておかないと、投資はいつまでたっても利益確定ができないですよ。
関連記事
-
【第59回】400万円からライフセトルメンツファンドに投資できるようになりました。
先月ご紹介したライフセトルメンツファンドの最低投資金額がUSD 150,000(約1500万円)か 記事を読む
-
【第83回】年率平均29%のライフセトルメンツファンド
こんにちは。河合です。 先日、私が講師で新春セミナーを行いました。 セミナーでは、今回のロンドン出 記事を読む
-
【第217回】設定来32ヶ月負けなしのコモディティファンドのご紹介です。
こんにちは。河合です。 本日は以前も本メルマガでご紹介したコモディティファンドが・・・ 記事を読む
-
【第233回】半年ぶりの新しいヘッジファンド元本確保型ファンドのご紹介です。【募集締切:〜10/21(金)】
こんにちは。河合です。 本日は半年ぶりに新しい元本確保型ファンドのご紹介です。 ※『元本 記事を読む
-
【第37回】新規の元本確保型ファンドの募集(~10/31)のお知らせです。
本日は今月末(10/31)までの募集の元本確保型ファンドのお知らせです。 以前は皆さんお馴染みの 記事を読む
-
【第80回】アフリカ株のハイリターン型ファンド(設定来+120%)
こんにちは。河合です。 本日はハイリターン型のオフショアファンドをご紹介します。 投 記事を読む
-
【第84回】設定来+8000%(80倍)のCTAファンド
こんにちは。河合です。 それでは先日の新春セミナー『最新オフショアファンド 記事を読む
-
【第211回】英国大手企業(amazon, BT, Royal Mail, RBS, TESCO, Sainsbury’s, M&S, DEBENHAMS, John Lewisなど)に不動産物件を貸付するローリスクオフショアファンドをご紹介します。
こんにちは。河合です。 本日は新しいローリスク系のオフショアファンドをご紹介します。 今回の 記事を読む
-
【第196回】年率平均リターン20.83%のヘッジファンド型元本確保型ファンドの急募です。【募集期間:〜2/5(金)】
こんにちは。河合です。 本日は皆さん待ちに待った「ヘッジファンド型元本確保型ファンド」の募集の 記事を読む
-
【第125回】2014年最もハイリターン(+90.62%)だったオフショアファンドです。
明けましておめでとうございます。河合です。さて、昨年2014年は新興国を除けば、日本も米国もとても 記事を読む