
【第37回】新規の元本確保型ファンドの募集(~10/31)のお知らせです。 | 【公式】資産運用相談ホームページ
本日は今月末(10/31)までの募集の元本確保型ファンドのお知らせです。
以前は皆さんお馴染みのMan Investmentsが定期的に元本確保型ファンドを募集していましたが、今年に入って 日本人投資家の募集を止めたことで、しばらくは皆さんにご紹介ができませんでした。
そのため今回は久々の元本確保型のご紹介となります。
今回の元本確保型はMan社のものと違い満期が6年です(Man社の場合、13年など)。
その代わり元本を確保する額が100%ではなく90%となります。
そもそも元本確保型とは一定金額(例えば全体の70%)を米国債に投資することで満期時に元本は必ず確保されるよう運用をします。
そして残りの30%部分を積極投資することによって、年率平均10%以上のリターンを目指そうというものです。
その米国債部分(70%)の金利で満期時に元本を確保するため、満期が6年と短くなるということは、それだけ 確保できる資産も90%と低くなります。
今回募集のファンドは、残りの30%部分を世界のFXやCTA(先物指数)で運用するファンド・オブ・ファンズとなっており、過去のトラックレコードにおける年率平均のリスク=リターンは以下のようになります。
年率平均リターン:13.80%
年率平均リスク:13.02%
つまり皆さんにとっては最悪6年後に元本の90%(-10%の運用)となり、平均では217%(約2倍)に増えているということです(年率13.80%の6年複利運用)。
さらにこのファンドは毎日売買できますので、いつでも売却が可能です(ヘッジファンドは通常月1回売買)。
その他、このファンドの諸条件は以下のとおりです。
購入手数料:0%
解約手数料:4%
最低投資金額:EUR 50,000
投資可能通貨:USD, EUR
売買:毎日
募集期間:~10月31日
運用期間:6年
ただしEUR建てはすでに募集がいっぱいになってしまったので、皆さんにご紹介できるのはUSD建てだけです。
いずれにせよ今の欧州の相場環境を考えると、EURよりもUSDで投資する方が賢明と言えるでしょう。
またこのファンドへは直接投資はできません。
オフショア資産管理口座を開くかスイスプライベートバンク経由で投資をしなければいけません。
どちらも私(弊社)が開設サポートできますので、ご希望の方はいつもの通りこちらよりご連絡ください(無料)。
(お問合せ内容に「元本確保型ファンド資料希望」とご入力ください。)
※『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
※『スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
関連記事
-
【第91回】CTAランキング4位、6位(過去5年間)のCTAをご紹介します。
こんにちは。河合です。もう『米国証券口座入門書(マニュアル)』(無料)はダウンロードしてもらえまし 記事を読む
-
【第74回】【募集期間:10/1~11/15】新しい元本確保型ファンド(グローバルマクロ戦略)
こんにちは。河合です。 今年6月に募集がされたものの、運用開始できなかった元本確保型 記事を読む
-
【第40回】Man社出身のある有名オフショアファンド
多くの方が国内の三菱UFJ証券でも投資されているある有名ヘッジファンドが、海外への直接投資に関して 記事を読む
-
【第53回】S&P500(米国株)に投資する元本確保型ファンド
最近、ずいぶんお問合せが増えている「元本確保型ファンド」のお知らせです。 昨年10月に当時新 記事を読む
-
【第123回】 2008年来+462%のオフショアファンド
こんにちは。河合です。 本日は新しいオフショアファンドのご紹介です。 香港をベースにしてから 記事を読む
-
【第154回】先月の弊社セミナーで最も人気のあった、1年満期で6%固定金利の商品です。
こんにちは。河合です。 先月のオフショア投資セミナーで11本の新しいオフショアファンドをご紹介し 記事を読む
-
【第115回】 今年+73.5%(設定来:90倍)上昇しているファンドです。
こんにちは。河合です。新しいオフショアファンドのご紹介です。今回はかなりハイリスク=ハイリターンのフ 記事を読む
-
【第135回】機関投資家しか投資できない世界学生寮ファンドで年8.26%の賃料収入をもらいましょう。
こんにちは。河合です。本日は世界の学生寮に投資をする新しいオフショアファンドのご紹介です。とはいえ 記事を読む
-
【第233回】半年ぶりの新しいヘッジファンド元本確保型ファンドのご紹介です。【募集締切:〜10/21(金)】
こんにちは。河合です。 本日は半年ぶりに新しい元本確保型ファンドのご紹介です。 ※『元本 記事を読む
-
【第83回】年率平均29%のライフセトルメンツファンド
こんにちは。河合です。 先日、私が講師で新春セミナーを行いました。 セミナーでは、今回のロンドン出 記事を読む