みずほ グローバル・マクロ・ファンド(2010-04)
国内でまともなヘッジファンドが募集されます。特に今回はグローバルマクロ戦略。ヘッジファンド資産を持っていない方はとても貴重な存在と言えるでしょう。
ファンド名は『みずほ グローバル・マクロ・ファンド(2010-04)』。みずほ証券が4/16まで募集している単位型(最初の募集時だけ購入できるファンド)ファンドです。
グローバルマクロ戦略とは簡単に言うと、世界中の市場、為替などあらゆる投資対象の分析をして、その中であらゆることをして利益を出して行く戦略。ジョージ・ソロスがこの戦略を取っていることで有名です。
それでは過去のリターンを見てみましょう。
こちらのグラフに2000年から出ていますが、まずずっと勝ち通し。しかし世界のマーケットは悪い時期もありました(色のついている時期)。それも関係なく収益をあげ続けているのがわかります。
そしてそれをチャートに表すとこちら。
いかに安定しているかがわかります。過去のレコードから、年間平均リターンは10.9%。年間標準偏差(リスク)は4.4%。つまりこれは年間だいたい上下4.4%ずつしかぶれないという意味です。つまりほとんどブレない上に、ちゃんとした収益を出す。ローリスク=ハイリターンということです。
最低投資金額は100万円から。国内のファンドなので、運用手数料が高いのが気になるところではありますが、それ以外はいい投資の機会と言えるでしょう。手数料を抑えたいという方はやはりオフショアファンド。そう、直接オフショアにあるヘッジファンドへ投資することで、国内の金融機関へ払う余計な手数料を抑えることができるのです。もちろんすべてオープン型(いつでも売買できる)ファンドなので、このマクロ戦略以外のファンドも選択できます。詳しくは私が作った『オフショア投資入門書(マニュアル)』を御覧下さい(無料)。
オフショア投資入門書(マニュアル)をダウンロードする(無料)
ツイート