thumb image

【第149回】お金のプロが選んだのが海外積立投資でした。【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】 | 【公式】資産運用相談ホームページ

こんにちは。河合です。

本日はお金のプロである税理士・社会保険労務士が海外積立投資を始められた事例をご紹介します。
ご自身のクライアントへ勧める前に自分自身でもしていることが、いいものだという証拠でしょうか。

※『海外積立投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【東京都 税理士・社会保険労務士 30代後半 男性】

この方、弊社保険アドバイザーBXのお抱え税理士・社会保険労務士。
税理士といえば、顧問企業があり、その企業のオーナーの個人税務のアドバイスまでするわけなので、当然お金のプロですよね。

そんな彼は今まで一度も日本の保険には入ったことがありませんでした。
弊社BXも元々日本の保険会社に勤務していたわけですし、その頃からこの方との付き合いはあったのに、そこでは何もせず今回海外の積立投資だけは始めたのです。

理由は3つ。

・そもそも年齢、家族構成(独身)から死亡保障が必要ではなかった
・自分の将来のための貯蓄としては、日本の生命保険はまったく使えなかった(日本国債で運用しているため金利がつかない)
・日本円をリスクと考えているから

私もまったく同じ考えです。
これが同じように専門がお金というフィールドで見ているからかどうかはわかりませんが、日本の保険でする意味があるとすれば「死亡保障のための生命保険」と「医療保険」くらいなものです。
しかも海外の生命保険を知ってしまっては、日本の保険の微々たる死亡保障なんて欲しいと思いません。
掛けた分は掛け捨てで、死に金になったも同然です(これが海外だと死亡保障が何倍もつく上に、中途解約の返戻金も元本+金利がついてくる)。

そして結局日本円資産で日本の国債を持っているのと同じ。
今にも潰れようとしているこの国の資産を、円安を目の前にしている日本円で持っておく理由なんてまったく見つかりません。

そしてこの方もアーリーリタイアメント(早期退職)して、海外移住することを夢として生きています。
将来日本円よりも外貨が必要なわけですね。

皆さんも外貨でちゃんと増える年金を蓄えておいてくださいね。

前の記事
【第148回】11本の新オフショアファンドを紹介したセミナー動画配信開始(1000円)です。
次の記事
【第150回】米ドル建て一時払い個人年金(10年満期)の満期金30万ドルで3.25%固定金利を始めた事例です。【長野県 開業医 50代前半 女性】

関連記事

リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

お申込みはこちら

友だち追加

入門書(マニュアル)

海外投資入門書(マニュアル)

弊社関連サイト

k2-holdings.jpg
k2-investment.jpg
k2-assurance.jpg
k2-partners.jpg
sidebanner_02.png
sidebanner_01.png
goldmember_banner.jpg
生命保険相談バナー

メニュー